源平討魔伝

源平討魔伝_c0022442_1904676.gif
1986年 10月稼働 
開発(ナムコ)
販売(ナムコ)
見どころ 気持ちの良い音楽

自己ベスト 28400

完成度 ☆☆☆
知名度 ★★★★★


今回の調査物は1986年に世にでたナムコの源平討魔伝だ。
ナムコのシステム基板「ナムコシステム86」で登場の任意横スクロールアクションゲーム。
「おのれ頼朝、われ地獄より甦りたり。目指すは京都・・・・・・そして鎌倉」
プレイヤーは源氏への恨みによって甦った平景清を操作し、源頼朝を倒す事が目的。
2つのボタンは剣での攻撃とジャンプに使用する。
頼朝を倒すには曲玉、剣、鏡の三種の神器が必要なので諸国を回る事になる。
国によって通常の横モード、ボスと闘うBIGモード、俯瞰視点の平面モードに変化し、
出口の鳥居もいくつか在り、入る場所によってステージが分岐する。
紫の玉を取ると剣力が増加し、石などの固い物を切ると剣力が落ちてしまう。
緑の玉は銭が増え、青の玉は体力回復になる。巻物は2種類の技が使えるようになる。
ゲーム中には魔物化した義経、弁慶、琵琶法師が登場する。体力が蝋燭で表示される演出が良い。
ナムコの割りに大雑把な作りは何かの冗談かと思ったが、殺伐とした雰囲気は素晴らしい。
# by fairladyz_soarer | 2004-10-08 00:18 | アーケード

スペランカーII 23の鍵

スペランカーII 23の鍵_c0022442_1327471.gif
1986年 9月稼働 
開発(アイレム)
販売(アイレム)
見どころ 潜水おじさん

自己ベスト 166700

完成度 ☆☆☆
知名度 ★★★



今回の調査物は1986年に世にでたアイレムのスペランカーII 23の鍵だ。
アイレムのシステム基板「M62」で登場の多方向スクロールアクションゲーム。
同年に早くも登場の「スペランカー」のアーケード版2作目。
アーケード版の前作と比べて、落下中にエネルギーが急激に減るようになっている。
また、敵に触れるとエネルギーが激減するだけで一応一発死ではなくなっている。
隠し通路が壁に体当たりだけでなくショットや爆弾も使わなければ発見出来ないようになっており、
覚えゲー化がさらに増してしまっている。お馴染みの幽霊もパワーアップして登場する。
今度はエスケープの「ワンダーボーイ」に影響されたのか、スペランカーがスケボーに乗ったり、
酸素ボンベを拾うと水中では潜水服をつけて潜ったりと演出が多彩になっている。全6面。
後に発売されるファミコンの「スペランカーII 勇者への挑戦」とは、まったくの別物。
# by fairladyz_soarer | 2004-10-07 00:19 | アーケード

ラッシュ&クラッシュ

ラッシュ&クラッシュ_c0022442_11371794.gif
1986年 9月稼働 
開発(カプコン)
販売(カプコン)
見どころ 硬派な世界観

自己ベスト 58900

完成度 ☆☆☆
知名度 ★★





今回の調査物は1986年に世にでたカプコンのラッシュ&クラッシュだ。
プレイヤーは特殊部隊のトップの駆る愛車アーマートランザムを操作し、
妻子をさらった暴力集団ザッパーの本拠地ザップタウンへと乗り込むのが目的。
2つのボタンはショットと脱出(生身の場合は避け)に使用する。車は自由に乗り降り出来る。
車はダメージが溜まったり、特定の敵(大型車や地雷)と衝突すると爆発してミスとなる。
脱出ボタンで爆発前に車から脱出すればミスを防げるが生身は非常に無防備状態で危険。
生身である程度粘っていれば仲間が新しい車を運んできてくれる。敵の車を奪えないのが残念。
ステージの途中に捕まっている仲間を助ければ得点や車の強化パーツを入手出来る。
仲間の待つ中継地点へと辿り着けばステージクリア。全6面。
キャラクターは非常に小さくチマチマしているが、動きは細かくて微笑ましい。
# by fairladyz_soarer | 2004-10-06 20:17 | アーケード

バブルボブル

バブルボブル_c0022442_22332586.gif
1986年 9月稼働 
開発(タイトー)
販売(タイトー)
見どころ 可愛らしいキャラクター

自己ベスト 700000

完成度 ☆☆☆☆☆
知名度 ★★★★★


今回の調査物は1986年に世にでたタイトーのバブルボブルだ。
可愛らしい世界が舞台の固定画面アクションゲーム。2プレイヤー同時プレイ可能。
1プレイヤーはバブルン、2プレイヤーはボブルンを操作し、人間になる為に出口を目指すのが目的。
2つのボタンは泡を吐くのとジャンプに使用する。
敵は泡で閉じ込めて角や背びれで割ると倒すことが出来る。まとめて倒すと高得点。
吐いた泡の上でジャンプして移動したり、水を利用した攻略法が用意されている。
ゲーム中には、効果が多彩で美味しそうなアイテムが多数出現する。
同社「ちゃっくんぽっぷ」の敵キャラクターもゲスト出演。全ての敵を倒すとステージクリア。全100面。
比較的易しめの難易度になっており、ルールは単純で解り易くて奥が深く、ボリュームもある。
固定画面ゲームのお手本のような作品。タイトーを代表する名作。
# by fairladyz_soarer | 2004-10-05 00:16 | アーケード

アウトラン

アウトラン_c0022442_22342416.gif
1986年 9月稼働 
開発(セガ)
販売(セガ)
見どころ 気持ちの良い音楽
      美しいグラフィック

自己ベスト 21838120 Eルートクリア

完成度 ☆☆☆☆☆
知名度 ★★★★★

今回の調査物は1986年に世にでたセガのアウトランだ。
筺体が画面に合わせて動くムービング筐体で登場の体感レーシングゲーム。モニターは26インチ。
(世界初のムービング筐体を導入した作品は1980年にドイツで発売された「ニュルブルクリンク 3」)
フェラーリ・テスタロッサを操作し、隣に金髪の美女を乗せて制限時間までにチェックポイントを目指す。
操作にはハンドル型コントローラとギア(ローとハイ)、アクセルペダル、ブレーキペダルを使用する。
タツミの「TX-1」のコース分岐システムを採用している。5ステージ4ルート全15シーン。
高速で流れる風景、気持ちの良い音楽、公道でオープンカーと非常に爽やかなドライブゲーム。
クラッシュして車が吹っ飛んでも爽やかだ。いや明らかに大事故。まぁお約束。
ゲーム中に流れる音楽を3曲の中から最初に選べるのはナイス演出。そして音楽は名曲揃い。
ギア操作を駆使して高速で走行するギアガチャやロケットスタートが話題になった。
# by fairladyz_soarer | 2004-10-04 00:32 | アーケード